ブロックチェーン2.0と言われるサイドチェーンについて説明します。
(随時追加中)
- 読んでも意味がわからないかもです。
- 正確には間違いの記述もあるかもです。
簡単な説明
Bitcoin のブロックチェーンに他のブロックチェーンを関連付ける
前提知識
- ブロックチェーンとは何か?の知識
- Proof of Burn
- SPV proof (Simplified Payment Verification proof)
- merged mining
- Script
目的
- ビットコインのブロックチェーンを利用して、別チェーンを使いたい
- 独自ブロックチェーンは作りたくない
- 十分なマイニングパワーを集めるのが難しいので、マイニングはビットコインに任せる
問題
- ビットコインの仕様を変えるのが難しい(コンセンサスを得るのが大変)
- 今までは、ビットコインをフォークして新しい機能を実装した
- 開発者が分散するのは、あまり良くない
用語
- one-way pegging
- Symmetric two-way peg
- Asymmetric two-way peg
- proof-of-burn 暗号通貨の技術: Proof of Burnとは何か? | block-chain.jp
- merged mining
White Paperの用語
- DMMS (Dynamic-Membership Multi-party Signature)
- Drawbacks (risk)
- reorganization: 再構築
- Parent Chain <-> Sidechain
一方向ペギング: one-way pegging
Bitcoin 1.0 から Bitcoin 2.0へ移行するためのメカニズム
1 BTC1.0 -> 1 BTC2.0 にする
* ビットコインのブロックチェーンから、ビットコインをサイドチェインに移動する
* ほとんどの場合、Proof of Burnで。
* 代表的な例は、Counterparty
双方向ペギング: two-way pegging
Can anyone explain how 2-way pegging works? This seems like a potentially…
上記によると、
- one-way peggingでは、ビットコインをサイドチェインに移動できるが、戻すことができない
- two-way pegging では、ビットコインをサイドチェインからブロックチェーンに戻すことができる
- two-way pegging は、Bitcoin側の対応が必要
4つに分けると
- Bitcoinブロックチェイン & BTC (Bitcoin)
- Bitcoinブロックチェイン & 独自通貨 (Mastercoin, Counterparty)
- 独自ブロックチェイン & BTC (Side-chain)
- 独自ブロックチェイン & 独自通貨 (Ethereum)
pegを実装するための3つの方法
- SNARK peg: Uses a cryptographic proof of the other blockchain’s rules being followed.
- SPV peg: Uses a “lightweight” proof that a transaction was mined, relying on trust in the miner collective for the other blockchain.
- Federated peg: Uses a set of trusted functionaries who all* must sign off on valid transactions between blockchains.
- 1と2はマイナーだけのソフトフォークでOK
- 3は、Liquidの場合では、ソフトフォークなどビットコイン側の仕様変更は不要
引用:
When are Sidechains going Live? And the Fork … ?
Symmetric two-way peg
両方のブロックチェーンのヘッダーを持っている
confirmation period
- Parent Chain側で待つ時間
contest period
- sidechain側で待つ時間
Asymmetric two-way peg
両方のフルブロックチェーンを持っている
戻す時は、confirmation period と contest period を待たないといけない
Applications
- Altchainを実験にできる
- 技術実験
Issued Assets
- colored coin
- Counterparty
Q and A
- Q. コインは、どこにいくの?
- A. 親チェーンのoutput(出力)をサイドチェーンのinput入力に入れる。
- Q. 交換比率はどう決めるのか?
- A. サイドチェーンを開発した人が決める(固定レート)?
- Q. 目的は?
- A. 実験など(?)
- Q. サイドチェーンを推している人は?
- A. 開発者達
サイドチェーンへの送り方
- 移動したい未使用ビットコイン(UTXO)を決める
- そのビットコインの所有を証明する
- 誰かが「サイドチェーンでもう使われてない」と証明するまでロックをかける
参考
参考英語記事
- 容易な説明
- 技術的な説明が書いてあります
- Ask Dr. Bitcoin: What are side-chains? | SiliconANGLE
- Understanding Sidechains – The New Way to do Bitcoin 2.0
- Blockstream
- 論文(PDF, 2014/10): Enabling Blockchain Innovations with Pegged Sidechains
- Bitcoin Ninja
- Reddit: We are bitcoin sidechain paper authors Adam Back, Greg Maxwell and others : IAmA
- Understanding Sidechains – The New Way to do Bitcoin 2.0
- Peter Toddのセキュリテイ的懸念
- Reddit: petertodd comments on Peter Todd on Twitter: “The sidechains paper is apparently going to be published in a few days; I got sent a copy privately from an investor.”
- Vitalikの記事。サイドチェーンがメインじゃないが、サイドチェーンのトランザクション図など。 On Bitcoin Maximalism, and Currency and Platform Network Effects – Ethereum Blog
-
Tendermintのブログ Sidechains without Pegging
- 記事内のPebbleの批判ブログがないので、Redditのタイトル
- On Sidechains, Bitcoin Maximalism and Freedom : Bitcoin
参考日本語記事
- BlockchainとSidechain間のtwo way pegについて – Develop with pleasure!
- ビットコインは「サイドチェイン」にインターネット興隆の夢を見るか? | ビットコインニュースのBTCN
- Sidechains / サイドチェーン – ビットコイン2.0 | Bitcoin日本語情報サイト
- サイドチェーンという技術基盤について – CoinPortal
- サイドチェーン型Permissioned ledger? Liquidの概要 – ビットコインを語ろう2.0
参考日本語ニュース
- Blockstreamがサイドチェインの最初のプロダクト『Elements』をリリース | ビットコインニュースのBTCN
- Blockstream、取引所向けサイドチェーン『Liquid』をリリース | ビットコインニュースのBTCN
参考Forum
Pegged Sidechains [PDF Whitepaper]
参考radio
参考動画
日本語動画
英語の動画
EB65 – Adam Back & Greg Maxwell: Sidechains Unchained – YouTube
有名な人
- Adam Back:
- Greg Maxwell
TODO
- 論文の用語定義を書く
検索用語
- sidechains, side-chain, side chain, サイドチェイン
- blockchain、ブロックチェーン、ブロックチェイン
- Bitcoin, ビットコイン
- Mastercoin, マスターコイン, Counterparty, カウンターパーティ
- Blockstream, ブロックストリーム